top of page
10. 買い物
パンを買おう
【実践者・観察者からのコメント】
ネット上にアップされているフランスのパン屋でのやり取りの様子や、フランスのパン屋のHPを活用し、フランス語でパンが買えるようになることを目指しました。1.最初のあいさつ 2.注文を聞く・注文を言う 3.値段のやりとり 4.最後のあいさつ、この4点を軸に、ペアで会話を作成し発表しました。お店の出入り時のあいさつなど日本とは違う文化の気づきも多くあったアクティビティでした。
(実践者:菅沼)
授業では、生徒たちはパン屋さんとお客さんの役になり、ロールプレーを行いました。ネット上にアップされている動画やホームページなどを活用して、イメージを膨らませながら、フランスのパン屋での会話を学び、生徒たちは役になりきり、フランス語での会話を楽しんでいました。これでフランスに行って、パンを買えると喜んでいる生徒がいたのが印象的でした。
(観察者:茂木)
【番号・テーマ】10. 買い物
【単元名】パンを買おう
【基本情報(実施時)】
授業時間・形態:150分(3コマ×50分)
学習歴:初習1年目
クラスサイズ:
( )10名以下 ( )10〜20名 ( )20〜30名 (〇)30名以上
レベル:
(○)A1.1 (○)A1 ( )A2 ( )B1
【授業の位置付け】第二外国語、必修
【単元の目標】
自分の買いたいものを伝えることができる。
値段をたずねて、価格を理解できる。
フランスと日本のお店、店員とのやりとりを比較する。
《教案ダウンロード》
bottom of page