猪股一大
有限会社 モデルアート社
学部学科:
卒業年:
コメント:
法学部政治学科
2000年
●いまどんな仕事をされてますか?
雑誌(月刊誌「モデルアート」増刊号(有限会社 モデルアート社発行))の編集
●これまでにどんな仕事をしてきましたか?
雑誌「モデルアート」の編集(2014年10月~2021年6月まで編集長)、雑誌「宣伝会議」「販促会議」の編集(2006年2月~2009年8月、編集部員)、
●今日のパーティに期待することを書いてくださいください。
各編集者・出版社とのつながりを築きたい。
●現在の趣味はなんですか?興味あることはなんですか?
編集の仕事について四半世紀ほど、趣味が仕事に役立っている反面、純粋に趣味として楽しめなくなったので、新しい趣味を探している(もっとも最近は投資に関心アリ)。
●立教大学時代の思い出を書いてください。
テニスサークル12団体傘下の「ロングフェロー」でテニス三昧&サークルの友人と交流を深める日々(サークルの同期生全員と現在も年一程度で集まって交流。一部のメンバーとは四半期程度で交流あり。一生の友です)。
●いま困っていること、いまぜひ伝えたいことがありましたらお書きください。
オンラインでの販売機会は確保されているものの、書店が減少して潜在読者が出版物に「運命的に出会う」機会が減少していることで、新規読者の獲得に苦戦している。また、出版物の内容(特集等の強弱)を考慮せず、 前号・前々号等の販売実績(返本率)だけを根拠に一部取次が配本数を減らしており、配本のない書店が続出している(書店の数が減っていることと相まって、版元として受けるダメージは大きくなっている)。
●自己アピールを自由にお書きください。
紙メディアの編集を中心に四半世紀。ただデスクで原稿(素材)の上がりを待っているだけでなく、現場に赴き実際に取材も多数実施(インタビュー、会見、発生モノ、スポーツ取材まで何でも)。フレキシブルに対応いたします。